こんにちは!明日は手術です。入院した初日のいろいろを綴りたいと思います。
入院前日
入院の前の日、夫のお母さんが到着。
小3の娘は2年ぶりに会うおばあちゃんにテンション上がりまくりです。
コロナがあって、福岡のおじいちゃん、おばあちゃんに会えなかったけど、こういう形でも生で触れ合えることは、やっぱり嬉しいことです。
娘は口は達者になって、一丁前なことも言いますが、まだ幼くて、お風呂も寝かしつけもママがいないと出来ない。おばあちゃんがママと同じように一緒に過ごしてくれるから、安心みたい。
家に何があるか、一日のスケジュールはどんな感じか、娘に「任せたから、おばあちゃんに教えてね」と大役を任せたら、なんだか誇らしそう。
息子は、寝る前になった頃、
「明日からママがいないの、さみしいな」
私より大っきい身体して、モジモジかわいいセリフを言ってくれるじゃないの。
熊みたいな身体をぎゅっと抱きしめました。
思ってるより、ずっとずっとまだ幼い子供たち。
ママは癌を退治してもらいに行ってくるよ!
入院初日
朝10時に入院。時間通りに病院へ到着すると、体重と身長を測ります。順調に体重は増加!
朝、梅ヶ枝餅をオヤツに2個食べたせいもあるかな。
部屋に入ると、看護師さんから入院や手術のスケジュールについて説明があります。
明日の手術は朝9時からとなりました。朝イチの手術です。
薬剤師さんや形成外科の先生など、入れ替わり立ち替わり、挨拶があります。
午前中は歯のクリーニングを受けて、昼ごはんです。
センチネルリンパ節注射
私は翌日AMの手術なので、午後からセンチネルリンパ節の撮影があるのですが、その撮影のため、注射をします。薬剤を入れることで、リンパ節に液が溜まり、見やすくすることが目的とのこと。
この注射、「結構痛いらしい」と聞いていたんです。なので、覚悟して向かいました。
注射前先生も、「この注射痛いと思いますが、15〜30秒なんで、耐えてくださいね」
「そんなに〜どんだけ痛いの?ひ〜」
確かに、液が入っていく時に刺激があって、ビリビリと痛みがあります。
確かに痛い。でも、短い時間だから、耐えれました!
一番痛そうなこれが終わったから、後は大丈夫かも!
撮影は10分くらい機械に横になって、完了。
なんとなく心が楽になった感じです。
形成外科でデザイン
次は形成外科で、最終的な切る場所、エキスパンダーを入れる場所のデザインを確認する作業。
明日担当してくれる先生達が4人登場。デザインは直接裸の胸にマジックペンで書いてくれるのですが、首下から左右の胸、お腹付近まで細かくマジックペンで印をつけてます。
かなり時間をかけて、「う〜ん。もう少し下かな。。」見直しを何度もしています。
おっぱいの位置、予測がとても難しいらしい。
胸は左右差があるので、切らない左の胸に合わせるってことでしたが、そのまま見えたままにエキスパンダーを入れると、再建までにエキスパンダーが上がって、胸が上がってきちゃうんだそう。
中身が無くなった胸がエキスパンダーを押し上げるってことらしいです。
なので、エキスパンダーを入れる位置は、見た目よりかなり下。とのこと。
先生の経験と患者の胸の形や、皮膚、痩せ具合、いろいろな条件で判断していくみたい。
私の場合は限界まで下に入れても、胸が上がってくる可能性があるので、
更に上がり防止のため、乳輪と乳首を下に縫い付ける予定とのこと。
下に縫い付けると、胸の下の皮膚にギャザーができるそうです。
時間の経過と共に、寄ってしまった皮膚も上に引き上がるとのこと。
「乳輪と乳首縫い付けるって!!どーゆうかんじ!」
想像が難しいですが、今回の手術で形がキレイになることが目的じゃなくて、再建の時に最終的にキレイな形を目指すことが目的なんだな〜と理解できました。
明日はびっくりしないようにしよう。
最近の病院はすごい&便利だった物
前回入院した時は、初回の抗がん剤で、うん〜うん〜うなってるだけで一泊過ぎてしまいましたが、今回はちょっと長い滞在になるので、設備やコンビニや休憩スペースをチェック。
コンビニはローソンが入っていて、医薬品や化粧品が充実しています。何故かクリームを持ってくるのを忘れたので、ワセリンを購入しました。
食べ物も充実していて、見たことない商品もいろいろ。フリーWi-Fiがある、カフェスペースも広々で、外が庭園になっていて、手術が終わったら、散歩出来そうです。
病室は長めが良い角のスペース。4人部屋だけど、広々。コンセントもいっぱい。
スマホを見ながら充電できるので、おすすめしていただいた「延長ケーブル」は助かりました!
同じくおススメのS字フックも便利に使ってます。
それと、夫が持たせてくれたんだけど、スマホ立ては、最初大げさで恥ずかしいよ。と思ってたけど、映画を見るのに手を使わずに見れるから楽です。

初日かは、お世話してくれる方々が入れ替わり、立ち替わり来てくれて、延べ人数凄いな!名前がもう覚えられない。
明日担当してくれる形成外科の先生だけで、6人も挨拶されて、病院ってとこは、1人の患者に膨大な人々が関わってくれてるんだなぁ。。。
明日は朝早いから、
今日は眠剤貰って早く寝よう。
明日のお昼には麻酔から目が覚めると思うので、また明日良い報告しますね。
コメント
コメント一覧 (4件)
meguさん、いよいよですね。
色々思い出して私までドキドキ…。
センチネルリンパ節生検のための注射、独特のビリビリ感ですよね(;o;)。後は手術が無事終わって順調に回復していくだけ❣️応援しています!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
meguさん、おはようございます。
いよいよですね。
私も色々思い出してドキドキしてます。
病院私が入院したところよりいろいろありで、羨ましいです。
回復に向けて、引き続き応援します!
メグさん、いよいよですね。
ドキドキします。文面から、すごく落ち着いてるのが感じらて、尊敬しちゃいます。メグさんのブログを参考にして、私も来月がんばります。
meguさん、今ごろ手術なのですね!どうぞ全てがうまくいきますように。
それにしても、病院も快適そうだしmeguさんも落ち着いていられるみたいで何より!
私も再建について、いろいろ話を聞きに行ったりする予定です。がんばりましょう!