~いよいよラスト回の抗がん剤受けてきました!~
こんにちは!今日は抗がん剤第8クール(ドセタキセル)を受けてから1&2日目のことを綴ってみたいと思います。
抗がん剤ラスト回受けてきました!
月曜に8クール目の抗がん剤(ドセタキセル)を受けてきました。
抗がん剤最初の1、2回目は病院を右往左往してたな~。8回目ともなると全てが想定内なので、スムーズ。
病院の待ち時間アプリを使ってからは、待ち時間別フロアのカフェでのんびりお茶をしたり余裕な感じで過ごせて・・・と優雅に構えていたら・・
「あれ、アプリでぜんぜん番号表示されない。。呼ばれるの遅すぎないかい?」と思い、待合室に行ったら、
電光掲示板に「ただいま診察中」で私の番号が表示されてる!!
慌てて入室しました。
アプリも過信しちゃいけないみたい。。
デジタルだけでなく、人間の本能(時間間隔)も使わないといけないってことですね。。
診察は先生も
「いよいよ最後になりましたね。あとは手術まで無事に行けることだけが目標ですね。」
と心なしか表情も柔らかい。私がそうだからかもしれません。
やっぱり癌や治療が不安でしょうがない、少し先生を疑ってる・・・じゃないけど信頼できてない時は、暗い表情で眉間にしわが寄ってる表情だったと思います。
今はもうここまでやってきて、手術まで順調に行くことだけを見てるから診察も前向きに向かえてる気がします。
先生も抗がん剤も、ずっと私の癌治療と並走してくれて、いよいよラストランなんだなぁ~。
乳がんの治療は「抗がん剤をしたから」「手術をしたから」で終わるものではないけど、一つの節目であり、また新しい治療に向かうんだな。という気持ちです。
これから手術まで1か月の間は、MRIや超音波の検査、麻酔科の先生との問診、形成外科の先生との問診・・・など病院に行く機会も増えます。
手術までは今まで以上に感染等に気をつけて過ごして、予定どうり手術の日を迎えたいな~と思っています。
今回のドセタキセル点滴はやや気持ちが悪い
ECの時もドタキセルの時も点滴中に「気持ち悪い」気分になったことは無かったんだけど、今日は点滴中に、軽い吐き気、気持ち悪さを感じました。
終わってからもなんだか吐き気がする。。。
今日は最終回だから、お祝いに美味しいランチを食べて帰ろう!とお店検索してたのですが、立ち寄り買い物する気分にも慣れず、直帰しました。
家に帰って、食事したら、かなり気分改善!
お腹減ってただけみたい。点滴中にお腹減ると気持ち悪くなる~。
プチトマトさんも言ってたね!本当だ~。
薬剤師さんに聞いたけど、最後の抗がん剤から眉毛とまつ毛は2か月くらいで生えてきて、髪の毛は3か月くらいでモンチッチみたいな感じになるのが一般的とのこと。
副作用の状況
その後、少し身体が重いかな。とか夜に少しお腹が痛いな~。とかはありましたが、総じて
「ぜんぜん元気」
な状態です。
今朝起きてからも倦怠感も無いですし、身体も軽い。気分もとても良いです。
あ、涙と鼻水は常に出ています。
ただ、また血液検査で白血球が落ちてたから、明日またジーラスタなんですよね。
今までの経験上、ジーラスタを打つと痒みとか、身体の倦怠感が出てきて、副作用が始まる感じがします。
今日はとにかく元気だから、味覚が変わらないうちに好きなもの食べよう!
叔父さんのこと
以前の記事で少しだけ書いたんですが、癌を患っていた叔父が先週亡くなりました。
昨年の2月に「十二指腸癌」が分かって、ちょうど1年間の闘病でした。
十二指腸の癌ってとても場所的に発見や治療が難しいそうです。
叔父の場合は手術はできなくて、抗がん剤治療をしていましたが、副作用がかなりきつくて辛かったようです。
でも抗がん剤が効いて、11月ごろまではとても元気に過ごしていました。
「癌なんかなかったんじゃないかな?」って本人も笑ってたくらい。
11月下旬に体調の変化に気づいて、その頃には肺やリンパ、身体中に転移していました。
「もう抗がん剤はしたくないこのまま死なせてくれ」
という叔父を家族が何度も説得して、
最後は、「自分のためじゃなく、俺たち家族のために治療して欲しいんだ」という息子の説得に
「うん」とうなずきました。
しかし進行は思ったより早く、家での看取りとなり、自宅に帰ってきてから5日で逝きました。
たった5日間でしたが、あまりの苦しんだ姿に
「あの時、無理して生かせてごめん」
って家族は泣いていました。
大切な誰かが亡くなった時、あの時ああすれば良かった。こうすれば。もっと話していれば。。
後悔は絶対にあるんだと思いました。
そして、自分と大切な人のために「していい後悔」と「しちゃだめな後悔」ってあると思うんですけど、
この場合は「していい後悔」なんじゃないかな。。。と感じました。
後悔するのは、その人のことを思い続けることなんですよね。
身体から解放されて、苦しみや痛みからも解き放たれた時、何よりも有難いのは「誰かに思われている」ということなんじゃないでしょうか。
それはたぶん、大切な人を失った側もそうですよね。
知らせを受け、直ぐに会いに行きましたが、叔父さん、すごく優しい顔していました。
その後、Twitterでこの投稿を見ました。
中学2年生の娘さんを亡くされたお母さん。亡くなった後にたくさんの娘さんからのメモが見つかりました。
思う方もまた思われている。いつでも。
コメント
コメント一覧 (5件)
meguさんこんにちは。
最後の抗がん剤治療、お疲れ様でした。つらい治療、本当に、本当に頑張りましたよね
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。手術まで、このまま順調にいきますように…いつも応援しています。meguさんにもらった勇気を、お返しできるといいのだけど…。
今、社食でお昼休憩中ですが、やばいです!Twitterの投稿…。どちらの気持ちを思っても
涙が〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
キキさん、
ありがとう!!
私こそいつも元気をもらってて、感謝しています。たくさん、お返しもらってるよ〜♡
お昼に目が赤くなっちゃうね
でも私もキキさんのコメント読んだだけで、やっぱり涙がでちゃうわ〜
meguさん、こんにちは。
最後の抗がん剤治療、お疲れ様でした。つらい治療、本当に頑張られましたよね。手術までこのまま順調にいきますように。引き続き応援しています。
いつもmeguさんのブログで勇気もらってます。ご自身も大変なのにコメントすると励ましとかいただいたりで‥すみません(><;)
ありがとうございます。
私も来週で抗がん剤治療最後になります。頑張って来ます。
また報告させてくださいませ。
meguさん、叔父様のこと、お悔やみ申し上げます。
大切な人が亡くなった時、ああすれば良かったって後悔は誰しもが感じることかと思うけど、
その思いが少しでも少なくすむように、そうありたいなと思ってます。
私も、少しでも自分の癌を小さく出来るのであれば、もう少しストイックに食べ物とか気を付けたいと思いつつ、なかなか難しい・・・でもあと3か月、出来るだけがんばろう!
meguさんのブログや、こんなツイッターを読むと改めてそう思えます、いつもありがとう!
meguさんこんばんは!
抗がん剤終了、お疲れ様でした
後は手術に向かって突き進むのみですね。
私は手術初めてだったのでこんなに色々検査するんだと、驚きました。
歯の掃除までありました。
副作用もあと少しの辛抱です!
٩(°̀ᗝ°́)و頑張れ!