こんにちは!
右胸乳がんの切除してから、久しぶりの更新になります。
術後の病理結果・ホルモン治療の開始などなどいろいろあったのですが、
子ども達の行事などがあり慌ただしく生活していました。
そして気づいたら、手術から1か月が経ち、春も半ば過ぎになってしまっていました(;’∀’)
乳がん手術後、無事参加できた卒業式は「コロナ式の卒業式だった」
右胸乳がんの全摘&エキスパンダーの手術から1か月。
1か月間どう過ごしたかと言うと・・・・
一番の目標だった「息子の小学校の卒業式&入学式」に無事参加できました!
卒業式は、手術後2週間後。
今年の卒業式は、生徒も保護者も写真撮影以外はマスク着用し、タイムテーブルは時間短縮。式典が行われる体育館には保護者は1名のみ。もう1名の保護者は教室でライブ中継を見る。
という感じの「コロナ対応」の新しい形の卒業式。
昔は卒業生や在校生が、「楽しかった」「××の思いで」とか一人一人セリフを与えられて、小学校の思い出や感謝の言葉を言うイベントがあったと思うんですが、飛沫が飛ぶ為、ライブでやるのではなく、ビデオレターのような形で上映されていました。
校歌も心の中で歌います。
PTA会長や来賓者のスピーチもありません。
祝辞も読み上げることなく、掲示されたものを見る形。
思い起こせば、小学校生活のラストイベントの数々、修学旅行や様々な発表会が出来なかったことは、残念なことでした。
うちの息子は修学旅行が中止で、「木刀」が買えない。ということでそれはそれは落胆していましたね。。。
かろうじてコロナ対応の中できた運動会や行事も、密を避けたり、練習時間が限られていたり。
子どもながらに、いろいろ我慢や悲しみがあったのかな。
平常運転の学校生活ではなかったけど、困難なことは突然やってきて、自分の生活や社会は簡単に変化し、それに対応していかなければならないんだよね。
・・・と大人の私は思いを馳せ、涙してしまったんだけど、実際のところ、
子ども達はとってもいい笑顔!普通にとても良い卒業式でした!
そうだね。人生で1回しか経験しない小学校卒業式なんだから、それでいいのだ!
大人は「今までこうだった~」とか経験している分、できなかったことに目が行くけど、子どものほうが自然にそれを受け入れて、ナチュラルに過ごしているな~と思いました。
入学式は卒業式と違って、おセンチになることはなく、晴れ晴れしい感じでした。
「ドキドキ・ワクワク」感が強かったですね~。
無事にイベントが終わったことにホットしています。
術後の顔のむくみ
手術後に一番気になったのは、顔のむくみでした。
卒業式は息子が主役なので、親の私と写真はほとんど撮りませんでしたが、家の近くで1枚だけ撮った写真に驚愕。
顔がパンパンに腫れてほっぺがマスクを押し上げている~。
優しく手でリンパマッサージをしてみたりしましたが、なかなか改善できなかったですね。
入学式の頃はやっとましになってきました。
術後の乳房の腫れ
術後は、自分で乳房の色が赤くなったりしていないか。をよく確認してください。と先生から言われていました。
感染症が起こると、炎症が起こるため、胸が赤く腫れるとのこと。
見ていたつもりだったのですが、1か月後の検診で先生に傷跡を見てもらったら、炎症が起きていて、傷跡も一部皮膚が壊死しているとのこと。
先生が言うには、胸が赤くなっていたみたいです。
毎日見ているから、ぜんぜん気づかなかった~(;’∀’)
急遽、壊死した皮膚を取り除き、中の炎症している部分を取り除いて縫ってもらいました。
炎症は脂肪の部分だけで済んでいたみたいで、エキスパンダーには影響が無かったとことで、それは安心しました。
しかし、まさかまた切開するとは!
1週間後抜糸なので、それまで引き続き安静にしていないとです。
色の変化は大事なので、気をつけて見ていこうと思います。
術後の病理結果
先生から術後の病理結果を聞ききにいきました。
ドキドキしながら夫と先生に向かい合うと、
「最高の結果が出ました!」
先生の顔がめっちゃ明るい!
取り除いた部分の画像を見せてもらいながら、
「5センチあったグレード3の癌が、2mm程度の粒2つだけになっていました。抗がん剤でほとんど消えたということです。
抗がん剤がとっても効いたということです」
全摘したので、その小さい癌も無くなってるってことですね。
リンパにも転移は無かったので、当初「10年」としていたホルモン治療も「5年」でいいだろうとのこと。
「これで癌に対しての治療は終わりです。あとは、1年後に反対側の胸の様子を見ます。それ以外は特に何もありません。毎年の健康診断で胸だけではなく他も見てもらってくださいね。乳がんは転移してしまうと完治できないから、何かあったら来てください。」
私は1度でも癌になったら、3か月に1回とか定期的に検査するのかな~と漠然と考えていたのですが、検査も身体や費用に負担が大きいので、無駄な検査はしないとのこと。
「これで、私の癌は消えたんだ・・」
なんだか不思議な感じ。
嬉しい気持ちもあるけど、遠隔転移してしまったら、乳がんの種が血流に乗って身体中に散らばっているということ。抗がん剤をやったからと言って、それが今後0とは言えないこと。
今後は反対側の胸が癌にならないよう、予防治療(ホルモン治療)が重要になること。
夫もまだ不安そうで、二人で「やったーーー!!」という感じにはならかったけど、できた癌はもう無くなりました。
ホルモン治療開始
今日でホルモン治療を開始して4日目です。
私は、45歳で閉経前の微妙な時期らしく、閉経前後どちらでも使える「タモキシフェン20mg」を1日1回飲む治療です。
女性ホルモンをブロックする薬なので、更年期のような副作用が出ることがあるとのこと。体質に合わない人は飲むこともできないぐらいになることもあるとのこと。
また子宮体癌ができるリスクもあるそうです。
乳がんを防ぐほうが今は重要だから、リスクとして許容して治療をするのです。
まずは1か月飲んで、副作用等の確認。大丈夫であれば3か月毎に薬をもらう形になるとのことです。
今のところまだ副作用と思われるものは感じていないなぁ。
顔の肌がカサカサしてきて、化粧が乗らないのと、若干体重が増えていますが、まだこれが副作用かどうか分からない(;’∀’)
副作用を感じたら、記録していきたいと思います。
この薬が順調であれば5年。。友達が「5年なんてあっちゅー間よ!」と励ましてくれました。
5年たったら、ちょうど50歳になっている~。
元気な50代を過ごせるよう、今自分の未来のために予防していかないとね。
抗がん剤終了後2か月での変化
最後の抗がん剤してから2か月たったので、ちょこっとどんな感じか記録しておきますね。
私の場合、しびれなどの副作用は元々少なかったので、今もぜんぜん感じません。
身体のだるさや倦怠感もありません。
爪は土地の地層のような感じで、3~4枚の層になっています。最近は上の層の爪が剥がれたりもしています。
上の弱くて変色している部分を押し上げるように、下から健康な爪が生えてきている感じです。
毛に関しては、鼻毛が一番生えてきたのが早い感じ(嬉しくない)
まつ毛はとても細い毛がよ~く見ると生えてきた感じですが、太い毛が生えてくるのはまだ先という感じ。
眉毛は眉頭に太めの毛が何本か、眉全体に細い毛が結構生えてきています。
眉毛も生えてくるのが早いかもしれません。
髪の毛は全体的にごま塩頭になってます。早く毛が伸びて欲しいなぁ。
それではまた、副作用や抗がん剤後の毛生え事情をぼちぼち記録していきますね!
コメント
コメント一覧 (10件)
meguさん!!待ってました~。久々の投稿、嬉しいです!
そう、卒業式や入学式、ありましたね。私も急に忙しく、いろんな人に会う春でした。
改めて、中学入学おめでとうございます。楽しい新生活になりますように。
それにしても病理結果!素晴らしい~~!思わずヤッターって叫びそうに(笑)
ほとんど消えてる、そしてリンパへの転移もなかったなんて、嬉しい!
1年後まで何もないって、ちょっとびっくりだけど・・・
元気で楽しい50代を送りたいよね!がんばりましょ~
ホルモン剤の副作用、ありませんように!!
mimmaさん、
こんにちは!
mimmaさん、優しいコメントありがとう!
喜んでくれることが本当にありがたいなぁと、とても暖かい気持ちになりました。感激だよ~^^
リンパの転移は、もしかしたら抗がん剤前はあったかもしれないんだけど、そうだとしても手術の時は消えていたようです。
抗がん剤はキツイけど、それだけ合えば効果があるものなんだな~。と実感しました。
mimmaさんはドセはその後どうかな?副作用辛くないかな?
meguさん、こんにちは!
久々の件投稿嬉しいです
この間に再手術まであったなんて驚きました。壊死なんて、びっくりしちゃうと思うけど早い対応で解決出来て良かったです
そして病理検査の最高の結果、おめでとうございますo(^▽^)o
残すはホルモン治療のみなんですね
なんだか一気に進展して行った感じがします
私は三月末に最後の抗がん剤終わりましたがハーツー陽性治療のハーセプチンがあと14回残っています。それと併用しながら来月辺りから放射線治療とホルモン治療が始まるみたいです。
近いからとこの病院を選んだのに放射線はほかの病院に通わなくては行けません。まだまだ忙しい日々は続きます
ホルモン治療の情報待っています
今後も副作用出ないと良いですね!
プチトマトさん、
こんにちは!
まずは、最後の抗がん剤終了、おめでとうございますー^^
よく頑張りましたよね!!
ハーセプチンがまだ14回残っているんだ。。ハーセプチンは1年間かかるのかな?
一緒に放射線治療&ホルモン治療もあるとのこと。
病院に通うだけでも、ほんとうに大変だと思います。
プチトマトさん、すごいよね。とてもとても頑張ってるなぁ。
私のことまで応援してくれて、涙が出そう(´;ω;`)
ありがとうね!!
私もプチトマトさんの治療が順調に進んで、癌を退治できること祈っているよ!!
お久しぶりです。お子さんの卒業、入学、あと、最高の病理結果おめでとうございます。
私は、7日に手術して、ただいま入院中です。
リハビリも手術翌日から、がんばってます。
まだドレーンがはいってるので、退院までは
数日かかるようです。
退院後、放射線治療もあるので、ゴールはまだまだですが、がんばります。
いも子さん、
こんにちは!
7日に手術が無事終わったんですね~。良かった!!
手術翌日からリハビリも始まって、今とってもがんばっているんですね!!
ドレーンが取れると、身体が自由に動かせるので、本当にすっきりするよ~。
あと少しがんばってくださいね。
meguさんおはようございます。
息子さん入学おめでとう〜。新生活は慣れるまでバタバタですよね。
そんな中、嬉しい報告ありがとう〜❣️
抗がん剤治療は辛いし大変だったと思うけれど、すっごくすごく効いていたとわかって、私もめちゃくちゃ嬉しいです(๑>◡<๑)
タモさんもあまり副作用を感じないのはよかったですね…私は頭痛、イライラmaxなどなどちょっと困った感じが続いていて、漢方を処方してもらいました。少し楽になってくれるといいなぁ。
体重は着々と増えていて、無料のあすけんアプリに食べたものを記入する事にしました。
もしかしたら副作用じゃなくて、ただの食べすぎ?((((;゚Д゚)))))))ってくらい自覚なくたくさん食べていたのに気づいてよかったです。
キキさん、
こんにちは!
キキさんの11月下旬からのタモさんの記事を再び見させていただいて、勉強させてもらっているところです^^
何か症状が出たら、漢方薬私も相談してみますね。
どれくらいで副作用が出るのか、あまり情報が無いのですが、少なくとも抗がん剤の時よりは楽に過ごせると思うのですが。
キキさんの最新記事の桜を下から見上げている写真がすごくきれいだった~。そうやって、上を向いて歩いているキキさんが
とっても素敵だと思いました!
From some point on, I am preparing to build my site while browsing various sites. It is now somewhat completed. If you are interested, please come to play with bitcoincasino !!
665 FUROXONA BOEHRINGER ING best price cialis You may take WELLBUTRIN with or without food