~昨年度の医療費の整理をしてみました~
こんにちは!今日は抗がん剤第7クール(ドセタキセル)を受けてから5日目のことを綴ってみたいと思います。
副作用の状況
今日も手と首、肩、腰回りの痒みがあります。
でも、1回目のドセの時ほどは強くないかもしれません。
痒みで、かき壊してしまうところまで行かず、痒み止めの薬と、保湿剤で多少は上手く対処できてきている感じがします。
何事も慣れですね。
できないなりに、コントロールできることは素晴らしい。
それと、かすかに指先にしびれを感じ、手の圧力が落ちてきているようです。お菓子の袋を指で切れなくなって、炭酸のペットボトルが開けられなくなっています。
これはドセの副作用で、一時的なものなので、あまり気にしません。
ハサミを使う、息子の怪力にお任せするなどして、問題なく対処できます。
それと、口腔内の違和感。味覚が鈍く、感じにくくなっています。これもドセで毎回のこと。
今日作ったカレーがいつもより「すっぱい!」らしい・・・のも、ごめんね。味見しても良く分からないんだ(;’∀’)
(酸っぱいのは多分隠し味のヨーグルトを入れすぎたからみたいです。)
「実家の味は調味料を測らず適当に作るから、毎回味が違うので、飽きないから良いのだ。」と誰かが言ってたな~。
味が分かりにくいけど、食欲もあり、倦怠感もありません。
ただ、「眠気」はまだ続いていて、今日もたっぷり幸せな昼寝をしました。
昨年度の医療費
昨年度の医療費の確定申告の準備を始めました。
まずは、無料で使える医療管理用のアプリを探して、記録します。
今回私は、無料で使える「医療費管理」というスマホアプリを使って記録してみました。
すごくシンプルなアプリで、カレンダーから日付を選択して、かかった医療費・薬剤費等の金額を入力し、かかった人の名前やかかった病院名を入れていきます。
昨年度の医療費の合計(一部家族利用分含む)323,397円
※8月の健康診断で癌の疑いがあり、検査をし、9月から入院と化学治療開始 化学治療は2月に終了予定

明日この内訳を化学治療費とか薬代とかに細かく分けてみよう。
免疫力UPの贈り物
昨日とても素敵な贈り物が友達から届きました!
非加熱の蜂蜜がいっぱい!!
友達の実感は長野で、蜂蜜を作っているそうです。
長野の自家製の蜂蜜や、湘南産の蜂蜜もある~。免疫力の底上げにいい。とのことで、ほんとにありがたい&嬉しいな。

早速長野の自家製の蜂蜜をいただいたら、副作用で荒れていた口腔内と喉にしみわたる~~。
野趣溢れる風味だけど、とても優しい味わいでした。

顔についてパックにしてもいいとのこと。蜂蜜は万能なんですね。
毎日の習慣にしたいです。
昨日の夜はここまで書いてUPしようと思っていたんですが、娘を寝かしつけしていたら、そのまま寝てしまいました。
まだまだいくらでも寝れる日が続いています。
コメント
コメント一覧 (9件)
meguさんおはようございます!
ドセタキセルの副作用少ーし出てきました
手のしびれ感といつもよりぷくぷくしてる手の平。浮腫気味?痒みも酷くないけどあります
前回とは違う味覚障害。前は醤油味が変でしたが今回は味を感じにくい。あと胃に違和感。これもそうなのかな?
医療費アプリがあるんですね
分からないことがあるのですが家のスーパー薬局のレシート分かりやすいようにわざわざピンクにしてくれていますが明らかに申請不可なものも入ってます。そこから抜粋して合計金額にこだわらないで金額をだせばよいのかな?薬局側で売ってる物全てOKじゃ無いよね?
変な事聞いてごめんなさい
ドセの副作用、派手じゃ無いけど、じわじわ来る感じですよね。
味覚が変だけど、食欲はあるので、たくさん食べれるんですよね。
朝からボリュームたっぷりの食事をしたら、お腹を壊しちゃいました。
胃にも確かに影響してるのかも。
今ちょっと見たら医療費とセルフメディケーション税制って別枠で12000円以上で申請するみたいですね。もう少し勉強します
プチトマトさん、おはようございます!
新しく29年度からセルフメディケーション税制が導入されたんですね。
知らなかったです!
情報ありがとうございます。
どちらにしても、領収書やレシートの添付が必要ないみたいだから、有利なほうで明細だけ抜粋して申告する形かな?
私も初めてなので、わからないことが多いから、いろいろ教え合いましょうね
https://www.tokyozeirishikai.or.jp/tax_accuntant/news/1646/
meguさん、プチトマトさん、こんにちは。
ドセの副作用、じわじわ系なんですね~。いろいろ聞けてありがたい。
そして確定申告!そろそろやらなきゃと思ってました。
医療費アプリ、私も早速勉強します~!
はちみつ、私も友達にもらいました。免疫上げていきましょう!
meguさんが新しく作ってくれたディスカッションの方に副作用の追記しています
良かったら見てくださいね!
プチトマトさん、
こんばんは!
は~い。見てみますね^^
meguさん
こんにちは。色々ありがとうございます!
私も早速アプリで医療費の入力はじめました。総額みたら倒れそうです…
キキさん、
こんばんは!
手術費と入院費入ってるからすごい金額になるでしょうね。。。
やっぱり病気はお金かかりますね~