濃いなあ

告知を受けてから今日までまだ8日ほどです。そうとは思えないほど濃い時間が流れた気がします。今日までに起こったことや決めたことは以下です。

起こったこと と 決めたこと

1.担当医が変わり、治療方針も手術が先ではなく、抗がん剤治療を術前に行うことに
2.CTの結果がでて、心配していたリンパへの転移が明らかに判る状態ではないとのこと
3.入院前にコロナのPCR検査をしました。


インフルエンザの検査よりも長い綿棒で、グリグリも力強く、痛かった!


「これを鼻に突っ込むよ」とじっくり見せられてから、ぐっ。ぐりっぐり。って感じで、うっ。う〜。という感じでした!痛かったですが、10秒もかかりません。

目次

慌ただしく来週月曜から入院へ

治療(手術)を急ぎたい。という私の希望も汲んでいただき、担当医の先生を変えてくれたのですが、新しい先生は、私の場合手術したとしても抗がん剤の治療をすることになる。だとしたら、手術前に抗がん剤をすれば、今3センチ以上ある腫瘍を小さくしてから手術に臨むことができる。とのこと。

  • 術前抗がん剤のメリット(私の場合)
    • 50%の確率で、癌が小さくなるから、手術の範囲が小さくて済み、よって術後の回復も早い。
    • 抗がん剤の効きを術後に試せる。手術後の抗がん剤の計画が効率的に行える。
  • デメリット(私の場合)
    • 抗がん剤の期間が長い。。。(3週間ごとに投与。約6ヶ月)
    • まだ検査結果が出てないので、正確な癌のサブタイプが確定していない。
    • それでも同じ抗がん剤を使うから、あまり関係ないらしい
    • 抗がん剤の副作用が怖い。。。

先生とのやり取り

先生、もう一つ不安何ですが、抗がん剤を使っている間、癌が大きくなったりしません?

そんな大きくなることはないよ!

先生、1クールの3ヶ月で癌が消えて、治った!もしくは手術できることあったりしますか?

無いよ!あなたの場合、癌が消えて無くなるということはないから!手術は必須だよ。1クールで終わることは無いよ!癌が小さく成っていったら、どんどんもっとやろう。って気持ちになるしね!

そんな、どんどん退治しよう。みたいなイケイケな感じになるのかな。成ったらいいなぁ。

それにね、抗がん剤が効いてきたら、今触って自分でしこり判るでしょ?それが小さくなるとじぶんで触って判るから。

実は毎日触ってた、このシコリがだんだ小さくなる気持ちを味わいたい!


旦那と目を合わせ、「やります!」とEC治療に進むことになりました。
告知が9月2日で14日から治療開始。これって早いんでしょうか?標準なのかな?

それにしてもひたすらに濃い日々です。

乳がんに関わるブログ村のランキングに参加しています。応援のためにクリックを是非お願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和50年産まれ、うさぎ年の45歳、2人の子持ちママメグです。
血液型0型。
2020年9月に乳がんと診断が出ました。
がん患者になって、分かったこと。家族との日々の生活。がんと仕事。がんと美容。など日々の記録を綴っていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次